Ankerは高品質でリーズナブル、モバイルバッテリーや急速充電器などのガジェットが有名で、Amazonでもダントツの人気を誇るAnker。Amazonでも常にランキング上位でAmazonチョイスにも選ばれているほど。
そんなAnkerですが、最近は完全ワイヤレスイヤホンなどにも力を入れていて、Ankerらしい高品質でリーズナブルなイヤホンが揃いつつあります。

この記事では上記のような悩みを解決していきます!
「メーカーは決まってないけど安くて高品質な完全ワイヤレスイヤホンが欲しい!」という方は以下の記事も参考にしてみてください♪
Contents
Ankerの安くてオススメな高性能イヤホンをランキング形式で紹介

今回は数あるイヤホンメーカーの中から、「Anker」に的を絞りイヤホンを紹介していきます。Ankerは高品質でコスパの良いガジェットが揃っていることで有名で、最近はかなりたくさんの種類のイヤホンが発売されています。
Ankerのイヤホンの特徴として、バッテリー性能が高いものが多く、他メーカーと比べると価格が安いものが多いです。また音質としては低音域が強めで、バランスの取れたフラットなものが多い印象ですね。

第5位:Anker Soundcore Liberty Neo

イヤホンのみの連続再生時間 | 約5時間 |
---|---|
ケース込みの連続再生時間 | 約20時間 |
ケースの充電容量 | フル充電約5回分 |
ノイズキャンセリング | なし |
防水性能 | IPX7 |
充電ポート | USB Type-C |
安く買えて、ランニング用に使えるものを探している方にはこちらのAnker Soundcore Liberty Neoがおすすめです。
4,000円台で買えてしまう価格設定ながら、IPX7の防水性能とBluetooth5.0にも対応しています。

さらにAnker独⾃のGripFitテクノロジーにより、イヤホンを⽿に挿⼊し少しひねるだけでしっかり固定されるため、歩⾏や激しい運動の際にも安⼼です。

第4位:Soundcore Life P2

イヤホンのみの連続再生時間 | 約7時間 |
---|---|
ケース込みの連続再生時間 | 約40時間 |
ケースの充電容量 | フル充電約5回分 |
ノイズキャンセリング | なし |
防水性能 | IPX7 |
充電ポート | USB Type-C |
完全ワイヤレスイヤホンが欲しいけどなるべく安く抑えたい!という方はこちらのSoundcore Life P2がオススメです。
4,000円台で買えてしまうイヤホンながら、最大連続再生時間40時間とIPX7の防水性能を備えており、片耳での使用も可能となっています。


欠点としては充電ランプがひとつしかなくバッテリー残量がわかりづらいところです。
第3位:Soundcore Liberty Air 2

イヤホンのみの連続再生時間 | 約8時間 |
---|---|
ケース込みの連続再生時間 | 約28時間 |
ケースの充電容量 | フル充電約2.5回分 |
ノイズキャンセリング | なし |
防水性能 | IPX5 |
充電ポート | USB Type-C |
Soundcore Liberty Air 2はノイズキャンセリング機能が必要ないという方におすすめしたい完全ワイヤレスイヤホンです。
7,000円台という価格ながら防水機能付きでバッテリーはイヤホン単体で8時間、ケース込みで28時間とスタミナもありバッテリー切れの心配もなし。
さらに片耳5gという超軽量設定で両耳でも10g。通常のイヤホンに比べ耳への負担がかなり軽減されるため長時間の使用にも向いています。

ワイヤレス充電にも対応しており、ノイズキャンセリング以外全ての機能に対応しているといっても過言ではありません。
ノイズキャンセリング機能がついていると周りの音が聞こえなさすぎて困ってしまうという方はこのイヤホンを激推しします。

第2位:Anker Soundcore Life A2 NC

イヤホンのみの連続再生時間 | 約7時間 |
---|---|
ケース込みの連続再生時間 | 約35時間 |
ケースの充電容量 | フル充電約4回分 |
ノイズキャンセリング | ウルトラノイズキャンセリング搭載 |
防水性能 | IPX5 |
充電ポート | USB Type-C |
Ankerでコスパの良いイヤホンを探しているならこのAnker Soundcore Life A2 NCがおすすめです。
1万円切りで買えてしまう価格を考えるとかなりコスパの良いイヤホンになっています。
最大連続再生時間は35時間とかなりパワフルで防水機能もついています。さらにウルトラノイズキャンセリング搭載で下記の3つのモードからノイキャンの調整ができるようになっています。
- 交通機関モード:乗り物のエンジン音や走行音を最小限に抑える。
- 屋内モード:周囲の会話など中周波ノイズを低減
- 屋外モード:街中の環境音などのノイズを低減

アプリでイコライザーを設定やボタンの操作を自分の好みにカスタマイズすることもできます。

第1位:Soundcore Liberty Air 2 Pro

イヤホンのみの連続再生時間 | 約7時間 |
---|---|
ケース込みの連続再生時間 | 約27時間 |
ケースの充電容量 | フル充電約3回分 |
ノイズキャンセリング | ウルトラノイズキャンセリング搭載 |
防水性能 | IPX4 |
充電ポート | USB Type-C |
Soundcore Liberty Air 2 Proは2021年1月に発売したAnkerの最新完全ワイヤレスイヤホンです。
第3位のSoundcore Liberty Air 2の上位モデルで、1万円超えとAnkerのワイヤレスイヤホンにしては高い部類ですが、性能を加味しその他イヤホンと比べるとかなり安く感じてしまうほど完成度は高いです。
ウルトラノイズキャンセリング搭載、ワイヤレス充電対応、さらに環境に合わせてノイズキャンセリングを調整する機能をついています。
- 交通機関モード:乗り物のエンジン音や走行音を最小限に抑える。
- 屋内モード:周囲の会話など中周波ノイズを低減
- 屋外モード:街中の環境音などのノイズを低減
残念なところをひとつあげるとするとapt-x非対応という面でAndroidユーザーにとっては不満を感じるかもしれません。
この価格帯で驚きの完成度になっているので、Ankerのイヤホンを検討している方はぜひ試してみて欲しいです!

まとめ:Ankerのおすすめワイヤレスイヤホン

今回はAnkerに絞りおすすめの完全ワイヤレスイヤホンを紹介しました。
Ankerのおすすめ完全ワイヤレスイヤホンをまとめると以下の通り。
- スポーツ用なら:Anker Soundcore Liberty Neo
- 価格を抑えたいなら:Soundcore Life P2
- ノイキャンが必要ないなら:Soundcore Liberty Air 2
- コスパ重視なら:Anker Soundcore Life A2 NC
- 妥協したくないなら:Soundcore Liberty Air 2 Pro
イヤホン選びの参考になれば幸いです!
【お得情報】
意外と知られていないんですが、Amazonでお買い物をする時にはAmazonギフト券をチャージするのがお得。
チャージする手間は確かに少し面倒ですが、クレジットカードでAmazonギフト券を購入すればポイントを2回どり出来るので結構バカにできない額がたまります。Amazonで買い物する際にはいつもこの方法。
Amazonヘビーユーザーは利用しない手はないので知らなかった人はぜひ使ってみてください!
\ Amazonおすすめサービス /
[…] 【Ankerで選ぶ!】高品質で安いおすすめ完全ワイヤレスイヤホン […]
[…] 【Ankerで選ぶ!】おすすめワイヤレスイヤホン5選 […]
[…] 【Anker製】Ankerのおすすめワイヤレスイヤホンまとめ […]