PS5の予約状況まとめ
本日11月12日、ついにプレステ5が発売となりました。
それに伴い、PS5|プレステ5の予約方法や抽選を行っているサイト、価格や店舗での販売はあるのかを紹介していきます。
2/9更新! 追記:抽選情報更新
各店舗の予約状況は以下のリンクより
Amazon通常版:PlayStation(CFI-1000A01)
Amazonデジタルエディション:PlayStation5デジタルエディション
AmazonPS5特集:プレイステーション特集
発売日以降の抽選ストア一覧(随時更新)
・開始 2020年11月9日(月)11:00〜
・終了 202011月15日(日)17:59まで
・当選発表 2020年11月20日(金)〜12月6日(日)
ゲオは11月9日(月)〜11月15日(日)までの一週間の間、発売日の11月12日から12月6日入荷分のPS5|プレステ5の抽選販売を行っている。
応募はスマートフォンの公式ゲオアプリからのみ受け付けており、
ホーム画面のバナーから確認できるようになっている。
参考 ゲオ ホームページゲオ店舗情報|PS5・開始 2020年11月13日10:00〜
・終了 2020年11月15日23:59まで
ヤマダ電機でも13日10:00から抽選販売が始まるそうです
期間が短くなっているので忘れずに予約しましょう‼︎
追記:1月1日〜17日
参考 ヤマダ電機ホームページヤマダ電機 抽選販売窓口|PS5AmazonではPS5|プレステ5の特集ページが設けられていますが、
先着販売での購入方法となっています。
11月4日(木)に再販が行われましたが、即完売となりました。
また、Amazonでは希望小売価格を超えた転売目的の商品も出回っているため、
注意して購入するようにしてください。
参考 Amazon|PS5特集ページAmazon.co.jp楽天ブックスでも先着販売が行われています。
参考 楽天ブックス|PS5特集ページ楽天ブックスPS5の値段は?

PS5では、全機能を搭載する通常モデルと、
ディクドライブを搭載しない「デジタル・エディション」の2つが同時に発売されます。
Playstation5|PS5の値段は、通常のモデルが49,980円(499.99ドル/499.99ユーロ)、
デジタル・エディションは39,980円(399.99ドル/399.99ユーロ)となっており、1万円の差があります。
2つのモデルの大きな違いとして光学ディスクドライブの有無が挙げられますが、通常モデルのディスクドライブには、「Ultra HD Blu-ray」に対応したドライブが採用されています。
「Ultra HD Blu-ray」は通称「4K Ultra ブルーレイ」とも呼ばれており、
映画などの映像ソフトを4Kで出力するためのものです。
PS4と同じようにブルーレイプレイヤーとしても利用でき、4K対応プレーヤーが2万円前後で販売されているので、そういった面でもお得な価格設定と言えそうです。
デジタル・エディションはパッケージ版のソフトを遊ぶことができず、
公式のPlaystation Storeから購入できるダウンロード版のみ対応というかなり
割り切ったモデルとなっています。
しかし、パッケージ版に対応していないとはいえ、スペック上の性能に差はないので、ここもかなり悩ましい価格設定とも言えます。

PS5の予約方法は?
PS5|プレステ5の予約は2020年9月18日午前10時より開始されており、
事前予約が殺到しています。
大手家電量販店では事前予約の抽選倍率が約90倍に達したとも言われています。
PS5|プレステ5対応周辺機器の「DualSenseワイヤレスコントローラー」、
「DualSense充電スタンド」、「PULSE3Dワイヤレスヘッドセット」等も
予約が開始しています。
店舗販売はある?
11月5日の発表によれば、残念ながらPS5発売日当日については予約受付の予定数に達し、
全て完売しており、今のところ「行われない」とのことです。
また、店頭での催し等も新型コロナウイルスの影響を鑑み行わないとしています。
PS4との互換性はあるのか
PlayStation公式サイトでは、前々からPS5におけるPS4ソフトへの互換性があることを明らかにしていましたが、9月23日(木)に公式ツイッターより正式な情報のツイートがありました。
・400以上あるPS4ソフトのほとんどがPS5でもプレイできる
・一部対応のゲームソフトでは高フレームレートでのプレイも可能
・ただし一部の機能が利用できないこともある(PS5でPS4のソフトをプレイするためにソフトを購入する場合は、まずは正常にプレイできるかの確認するように記載)
とのことです。
[…] 【関連】今どこで買える?PS5の予約情報まとめ […]